こんにちは!週末はDAZNで1日中Jリーグを観ているしきとです!
2022年度のJリーグも無事に開幕をし、各地で熱い戦いが繰り広げられています。
今回の記事は、中村仁郎選手の年俸について解説します!
- 中村仁郎の年俸を知りたい
- 今後のキャリア予想を聞きたい
1111 目次
2022年度の年俸は?
はじめに中村仁郎選手の年俸について紹介します。
結論からお伝えすると、2022年シーズンの年俸は460万円です。
高卒1年目の平均年収は約182万円なので、比較すると2倍の差があることが分かります。
中村選手と同じ2003年生まれは、FC東京の松木玖生選手や横浜FM山根陸選手・ジュビロ磐田の古川陽介選手がいます。
選手名 | 年俸 |
---|---|
中村仁郎 | 460万円 |
松木玖生 | 460万円 |
山根陸 | 360万円 |
古川陽介 | 360万円 |
松木・古川選手は高校サッカー選手権大会で大活躍をして、山根選手は横浜FMユースで爆発的な活躍をしました。

プロ契約はA、B、Cのランク順に分けられていて、中村選手はC契約です。
Jリーグの規則として新卒はC契約&年俸は最大460万円と定められています。
中村仁郎のプレーを見る3つの方法
中村選手の年俸を知ったところで、プレーしている姿を見たくなりませんか?
今シーズンは主にルヴァン・カップに出場しています。
リーグ戦でも途中出場を中心に出場機会が増えていくことが想定されます。
そこで次は、福田選手のプレーを見る方法について紹介します。
② スカパーで応援する
③ スタジアム観戦をする
ここから上記の3つを解説していきます。
DAZNで応援する
1つ目は、DAZNです。
DAZNはスポーツ専門の動画配信サービスでありJリーグを全試合をライブ配信で視聴できます。
J1の全試合に実況・解説が付いているので初心者~上級者の全ての方々が楽しんで応援出来ます。
月額3000円で高画質&Jリーグ見放題と値段以上に楽しめるサブスクです。
Jリーグをメインに観戦したい方には、プリペイドカードをおすすめします。
1年分は厳しいという方には、1ヶ月単位から購入ができるので非常に便利です!
スカパーで応援する
写真出典:スカパー公式サイト
2つ目は、スカパーです。
スカパーは月額2480円でJリーグYBCルヴァンカップを開幕~決勝までの全試合をライブ配信しています。
全試合に実況・解説が付いていてサッカーにあまり詳しくない方でも楽しんで見ることが出来ます。

スタジアム観戦する
3つ目は、スタジアム観戦です。
中村選手が所属しているガンバ大阪のホームスタジアムは、「パナソニックスタジアム吹田」です。
パナソニックスタジアム吹田は、大阪府吹田市にあるサッカー専用スタジアムです。
収容人数は39,694人でピッチとの距離が近く臨場感溢れるプレーを観ることができます。
今後のキャリアを徹底予想
最後に今後のキャリアを予想していきます。
中村仁郎選手の今後のキャリア予想を知りたい方は、是非最後までご覧下さい。
所属クラブと日本代表の2つに分けて解説していきます。
ガンバ大阪
ガンバ大阪は今季から新たに片野坂監督が就任しました。
片野坂監督は長期政権を築くことが予想されます。
今シーズンの目標としては、レギュラー奪取してチームを上位進出へと導くことが考えられます。
将来的には、宇佐美貴史選手からエースの座を引き継いでガンバ大阪の黄金期を作ってもらいたいです!

日本代表
昨年10月に行われたU-22日本代表に飛び級で招集されました。
中村選手は2024年に開催されるパリ五輪世代に該当します。
オリンピックは登録メンバーが18人と極めて少なく激しいサバイバルが想定されます。
パリ五輪でメンバー入りを果たして、東京五輪で叶わなかったメダル獲得に貢献してもらいたいです!
将来的には、ガンバユースの先輩堂安律選手と共にW杯で戦う姿を見てみたいです!
まとめ
この記事では中村仁郎選手の年俸とキャリア予想を紹介しました。
内容を簡潔にまとめると以下の通りです。
- 2022年の年俸は460万円
- ガンバ大阪でレギュラー獲得&パリ五輪のメンバー入りを果たし日本代表の主力へと定着
DAZNやパナソニックスタジアム吹田で中村仁郎選手を応援しましょう!
最後までお読み頂きありがとうございます♪