㊙︎月額1925円でDAZNを契約する方法を解説![値上げ問題関係なし]

野球やサッカー・モータースポーツなどをリアルタイムで視聴することが出来る「DAZN」

2月から動画配信サービス「DAZN」が値上げをすることを発表し、大きなニュースになっています。

月額1925円→3000円と大幅な値上げとなり、世間を騒がせています。

値上げに伴って、解約をする方も見受けられます。

しかし、DAZN for docomoの値上げは見送られ従来と同様の1,925円(税込)で利用することが出来ます。

DAZN for docomoは「docomoユーザー」のみしか利用することが出来ないと思われがちですが、全ユーザーが利用できます

DAZN for docomoの登録には、dアカウントが必要となります。

この記事では、dアカウントの作成方法からDAZN for docomoの登録方法について紹介します。

この記事で分かること

  1. DAZNの料金プラン

  2. dアカウント作成方法

  3. 「DAZN for docomo」登録方法

  4. DAZNログイン方法

ぜひ参考にしてみてください。

DAZNの料金プラン

プラン値下げ前値上げ後
月間プラン月額1,925円月額3000円
年間プラン年間19,250円年間27,000円
DAZN for docomo月額1,925円月額1,925円

月額プランは1925円→3000円に大幅値上げをしています。

「DAZN for docomo」は、従来と同様の1925円で利用する事が出来ます。

筆者は、DAZNが日本へ上陸した2016年から「DAZN for docomo」を契約しています。

上記のグラフからも、「DAZN for docomo」を契約する事が最もお得であることが分かります!

次は、「DAZN for docomo」を契約するために必要なdアカウント作成方法について紹介します。

dアカウント作成方法

手順1 

dアカウントの公式サイト(https://id.smt.docomo.ne.jp/)から「無料のdアカウント」を作成を選択

docomoの公式サイトでは、スマホだけではなくパソコンからでも操作することが出来ます。

手順2

dアカウントを作成するには、「メールアドレスの登録」が必要です。

Yahoo!JAPAN・Google・ドコモのメールアドレス・Twitter・Facebookに登録のメールアドレスのいずれかで登録することが出来ます。

今回は、Googleに登録しているメールアドレスで作成しました。

手順3

GoogleにログインするとdアカウントのIDを作成する画面に映ります。

dアカウントのIDに使用する文字列を、お好きなもの(半角英数字6〜20桁)orメールアドレスを指定し、「次へ進む」をタップします。

手順4

次の画面では基本情報を入力します。

氏名・フリガナ・性別・生年月日・電話番号を入力します。

全ての入力が完了したら、「次へ進む」を選択します。

手順5

次の画面では、ワンタイムキーの入力です。

登録した電話番号宛に6桁の数字が送信されます。

届いた数字を入力して「次へ進む」を選択。

手順6

次は、登録情報で入力した基本情報の確認画面です。

誤りがないか確認した後、「次へ」を選択。

手順7

次にdアカウント発行完了画面に移ります。

これでdアカウントの作成は完了です。

最後にdアカウント発行完了通知が登録したメールアドレスに届くためご確認下さい。

 

しきと

dアカウント作成お疲れ様でした♪

「DAZN for docomo」登録方法

次は、「DAZN for docomo」の登録方法について紹介します。

手順1

docomoの公式サイト(https://www.nttdocomo.co.jp/service/dazn/)へアクセス

docomoの公式サイトは、スマホだけではなくパソコンからでも操作することが出来ます。

次に、「お手続きサイトへ」を選択

手順2

「dログイン画面」を選択

先程作成したdアカウントの入力画面に移ります。

手順3

ログインに成功したら、お支払いのクレジットカード番号を入力

「確認画面へ」を選択

 

手順4

申し込み内容を確認して、利用規約日本同意ボタンをタップ

「申し込みを完了する」を選択

申し込み完了になります✨

dアカウント作成時と同様に登録したメールアドレスに申し込み完了メールが届きます。

しきと

「DAZN for docomo」の登録お疲れ様でした♪

DAZNログイン方法

最後にDAZNのログイン方法について紹介します。

手順1

DAZN公式サイト(https://www.dazn.com/ja-JP/home)にアクセス

右上の「ログイン」を選択

手順2

「dアカウントでログイン」を選択

作成したdアカウントのIDとパスワードを入力し、「ログイン」を選択

ログイン成功です。

これでDAZNを視聴することが出来ます!

🔽こちらの記事ではDAZNで視聴できるコンテンツについて紹介しています。

[サッカーヲタクが厳選]おすすめサッカーコンテンツ5選〜DAZN編〜

まとめ

今回は、「DAZN for docomo」の登録方法について紹介しました。

紹介した内容

  1. DAZNの料金プラン

  2. dアカウント作成方法

  3. 「DAZN for docomo」登録方法

  4. DAZNログイン方法

DAZNを視聴するには、dアカウント作成→ 「DAZN for docomo」の登録→DAZNにログインの3つのステップが必要です。

15分程度で気軽に行うことが出来ます。

月額プランは3000円に値上げしましたが「DAZN for docomo」に加入してお得に契約しましょう!

DAZNに登録してスポーツをリアルタイムで視聴して楽しみましょう!

最後までお読み頂きありがとうございました

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA