こんにちは。にじさんじ×Jリーグコラボの影響でにじさんじに興味を持った「しきと」です
今回の記事では、 地上波・BSで放送されているサッカー番組について解説します!
- にじさんじの影響でJリーグに興味を持った人
- 地上波でみれるサッカー番組を知りたい
地上波・BSで放送されている4番組を解説しているので、ぜひ最後まで読んでみてください。
本題に入るまえに、わたしのプロフィールを紹介します。
- Jリーグ観戦歴15年
- サッカー番組視聴歴10年
それでは本題に入ります。
1111 目次
S★1(スーパーサッカー)
1つ目は、S★1(スーパーサッカー)です。
TBS系列で日曜深夜0時かS★1内のサッカーコーナーで放送されています。
番組内容は、下記の通りです。
- Jリーグのハイライト
- 選手のインタビュー映像
- 海外サッカーの超速報
週末に行われたJリーグをゴールシーンを中心に振り返ることができます。
また、選手のインタビュー映像やヨーロッパで活躍をしている日本人選手の試合速報も観れます。
川崎フロンターレがJ1連覇を果たした際には、1年間の振り返り&シーズン中の㊙︎エピソードを話してくれました。
サンデースポーツ
2つ目は、サンデースポーツです。
NHK総合で毎週日曜21時50分〜放送されていて、50分の内サッカーは10〜15分割り当てられています。
番組内容は下記の通りです。
- Jリーグのハイライト
- Jリーグ注目選手特集
- 選手・監督へのインタビュー
ゲスト解説は、元日本代表不動のセンターバックの中澤佑二さんです。
週末に行われたJリーグのゴールシーンを中澤さんの分かりやすい解説とともに振り返れます。
選手・監督のインタビューでは、メディアではあまり明かさない知られざる素顔を知ることができます!
FOOT X BRAIN
3つ目は、FOOT X BRAINです。
テレビ東京で毎週土曜深夜0時20分〜放送されています。
番組内容は「日本をW杯優勝国へ」をモットーに様々な視点の特集を行なっています。
特集内容は下記の通りです。
- Jクラブの取り組み
- スタジアムでの楽しみ方
- 日本代表について
Jリーグクラブの取り組みがわかるとより一層Jリーグ愛が高まります!
また、スタジアムでの楽しみ方では美味しいスタジアムグルメ情報を知ることができます
大久保嘉人さんの回では、子どもたちの向き合い方や日本代表について熱い議論が交わされていました。
Jリーグタイム
4つ目は、Jリーグタイムです。
NHK BS1で毎週土曜21時〜放送されている番組です。
番組内容は下記の通りです。
- J1全試合ハイライト
- 注目試合の解説
- 試合後の選手&監督インタビュー
Jリーグ全試合全ゴールを振り返るダイジェスト番組です。
注目試合は、元日本代表の豪華ゲストが映像を使って分かりやすく解説してくれます
高階亜理沙アナの現地リポートも聞くことができます
また、シーズンオフには優勝クラブの選手対談企画やキャンプ取材など盛りだくさんです!
ここまで4つの番組を紹介しました。
Jリーグの試合を視聴するには、Jリーグ(J1〜J3)全試合をライブ配信しているDAZNがオススメです
DAZNでの最大のメリットは、月額3000円という破格の料金でJリーグが楽しめる点です。
Jリーグが見放題

1年間視聴して気付いたこと
最後に、1年間地上波・BSで放送されているサッカー番組を視聴して気付いたことについて紹介します。
以下の3点に気付くことが出来ました。
② 番組MCや解説陣が豪華
③ 放送時間帯が遅い
メリットのみではなく、デメリットも包み隠さずお伝えします。
サッカーは好きだけど、テレビで視聴できるサッカー番組を見たことがない方は参考にしてみて下さい。
初心者にも分かりやすい
1つ目は、「初心者にも分かりやすい」ことです。
地上波のサッカー番組は、ゴールシーンを中心に見ることができるのでサッカー初心者にも分かりやすい番組構成になっています。
あまりサッカーに詳しくない方でも楽しく視聴出来ます!
ご家族や彼女・彼氏さんと一緒にご覧になってはいかがでしょうか。
番組MCや解説陣が豪華
2つ目は、「番組MCや解説陣が豪華」なことです。
テレビでは、サッカー好きなお笑い芸人や大物俳優などの豪華キャストが出演しています。
解説陣には元日本代表選手が登場することが多いです。
筆者のオススメは、甘いマスクで女性ファンも多い内田篤人さんです。
放送時間帯が遅い
3つ目は、「放送時間が遅い」ことです。
テレビの都合上サッカー番組は夜遅くに放送されることが多いです。
しかし、テレビでは「録画」をすることができます。
わたしはリアルタイムで視聴せずに録画をすることが多いです。
録画機能を使って好きな時間帯に見ることがオススメです!
まとめ
今回は、地上波・BSで放送されているサッカー番組について紹介しました。
紹介した番組は下記の4つです。
- S★1(スーパーサッカー)
- サンデースポーツ
- FOOT X BRAIN
- Jリーグタイム
リアルタイムで視聴出来ない方は、録画をして後日みるのも良いですね!
今回紹介した番組は、全番組50分以内で構成されているので気軽に観ることができます。
私自身もサッカー番組を視聴することで以前よりもサッカー熱が高まりました。
サッカーを楽しみたいという方は是非観てください!