【UEFAチャンピオンズリーグ独占放送】WOWOWで視聴できるサッカー番組について徹底解説

1991年に日本初の有料放送を行う民放衛星放送局として開局をされた「WOWOW」 は現在でも多くの人から親しまれています。

ドラマ・映画・音楽・バラエティ・アニメやスポーツなど様々な番組を配信しています。

ドラマでは、橋本環奈さんが主演を務めている「インフルエンス」

映画では、浜辺美波さん・北村匠海さんが主演を務めた「思い、思われ、ふり、ふられ」

音楽では、YOASOBIの初めての有観客ライブや松田聖子・福山雅治のライブ映像を見ることが出来ます。

スポーツでもサッカーの他にテニスやラグビーなど様々な種目を楽しめます。

この記事では、WOWOWで配信されているおすすめのサッカーコンテンツを紹介しています。

この記事で分かること

  1. チャンピオンズリーグ
  2. チャンピオンズリーグダイジェスト
  3. UEFAチャンピオンズリーグ・マガジン
  4. ラ・リーガ
  5. リーガダイジェスト
  6. WOWOWを1年間視聴して気付いたこと

ぜひ参考にしてみてください。

今回は5つの番組を紹介します。

チャンピオンズリーグ

欧州最高峰の戦い「UEFA チャンピオンズリーグ」をWOWOWが独占生放送しています。

「UEFA チャンピオンズリーグ」は、メッシ選手擁するパリ・サンジェルマンやクリスティアーノ・ロナウド選手擁するマンチェスター・ユナイテッドなどの戦いを見ることができます。

20-21シーズンはイングランドのチェルシー・19-20シーズンはドイツのバイエルンミュンヘン・18-19シーズンはイングランドのリヴァプールが優勝を果たしました。

優勝チームは、クラブ世界一を目指すクラブW杯への出場権を得ることが出来ます。

日本人選手ではリヴァプールに所属をしている南野拓実選手や久保建英選手の保有元のレアル・マドリードが出場しています。

筆者のおすすめチームは、2010年代にバルセロナの黄金期を作ったペップ・グアルディオラ監督率いるイングランドのマンチェスター・シティです。

攻撃的なポゼッションサッカーが持ち味て昨シーズンのプレミアリーグ優勝を果たした強豪です。

22-23シーズンでの勇退が決まっているため残り2回のチャンスでクラブ史上初の「優勝」を果たすことができるか必見です。

チャンピオンズリーグダイジェスト

チャンピオンズリーグ開催週に放送されるダイジェスト番組です。

チャンピオンズリーグ全試合全ゴールやハイライト映像を見ることができます。

MCはサッカー好きでありHey! Say! JUMPの薮宏太さんが務めています。

ゲストは元日本代表の戸田和幸さんや川崎フロンターレ・名古屋グランパスで監督を歴任した風間八宏さんです。

1番の見どころは試合映像を使ったゲストによる戦術分析です。

攻撃時のビルドアップの構造や守備時のプレッシング方法などを分かりやすく解説しています。

チャンピオンズリーグダイジェストは1時間〜1時間30分で構成されているので見やすい番組となっています。

UEFAチャンピオンズリーグ・マガジン

『UEFAチャンピオンズリーグ・マガジン』は、本大会のレビューと次節の展望・出場しているトップスター選手のインタビューをお送りする番組です。

チャンピオンズリーグ開催週にプレビュー・レビューの2本構成となっています。

筆者は、チャンピオンズリーグ開催前日にプレビュー・試合後にレビューをみて楽しんでいます。

ヨーロッパで作られている番組を日本語吹き替えされているので見やすいです。

選手のインタビューでは普段見られない意外な一面を見ることができます。

プライベートや幼少期時代の話しを聞くことができ、選手を応援したくなるコンテンツです。

私がインタビューを聞いて印象に残っているのは、イングランドプレミアリーグのチェルシーに所属をしているルカク選手です。

中でもアフリカで育った際に貧困の影響で「牛乳を水で薄めてエネルギー補給をしていた」というエピソードが一番驚きました。

ラ・リーガ

欧州5大リーグの1つのラ・リーガを毎節最大5試合生中継しています。

ラ・リーガは2010年代にバルセロナのメッシ、レアル・マドリードにクリスティアーノ・ロナウドを擁して欧州サッカー界を牽引していました。

現在は両選手の退団に伴って若手選手が台頭し始めています。

バルセロナでは下部組織時代には久保建英選手ともプレーをしたアンス・ファティ選手

レアル・マドリードでは「ネイマール2世」の呼び声高いヴィニシウス・ジュニオール選手が覚醒しています。

日本人ではレアル・マドリードからマジョルカへ期限付き移籍中の久保建英選手が在籍をしています。

レアル・マドリードへ復帰するために武者修行を行なっている久保選手のプレーはワクワクしながら見ることができます。

リーガダイジェスト

世界最高峰リーグの一つであるスペインのラ・リーガの情報番組です。

週末開催の全試合全ゴールを日本語実況をもとに振り返ることができます。

さらに、WOWOW独占の貴重な選手インタビューも配信されています。

この番組を見ることでラ・リーガをもっと楽しく見ることができます!

MCはチャンピオンズリーグダイジェストと同じくHey! Say! JUMP薮宏太さんが務めています。

解説は、週替わりで北澤豪都並敏史宮澤ミシェルさんが務めています。

「3強」と呼ばれているバルセロナ、レアル・マドリード、アトレティコ・マドリードの試合は豪華解説陣が戦術やチーム状況などを分かりやすく深掘りしてくれます。

WOWOWを1年間視聴して気付いたこと

最後にwowowを1年間視聴して気付いたことを紹介します。

以下の3つのことに気づくことが出来ました。

メリットのみではなく、デメリットも包み隠さずお伝えします。

加入を検討している人は参考にしてみて下さい。

  1. 高画質で安定している
  2. 他のサブスクと比べて価格がやや高い
  3. オンデマンド機能が便利

高画質で安定している

1つ目は、「高画質で安定している」ことです。

WOWOWは、衛星放送サービスの1つなので閲覧中に低画質になることなど滅多にありません。

YouTubeなどの自宅のネット回線を利用しているコンテンツは回線が乱れることが多々ありますが、WOWOWではストレスなく楽しむことが出来ます。

他のサブスクと比べて価格がやや高い

2つ目は、「他のサブスクと比べて価格がやや高い」ことです。

コンテンツ月額料金
WOWOW2,300円(税込2,530円)
DAZN1,925円

同じくサッカーをリアルタイムで視聴できる「DAZN」と比較して500円程度価格が高くなっています。

しかしDAZNは見逃し配信が1週間に対し、WOWOWでは録画をすることが出来るので好きな時に視聴することが出来ます。

録画付きと考えたら月額2300円は妥当だと思いました。

オンデマンド機能が便利

3つ目は、「オンデマンド機能が便利」なことです。

WOWOW契約者は、無料サービスとして「WOWOWオンデマンド」を利用することが出来ます。

WOWOWオンデマンドは、スマートフォンやタブレットで視聴することが出来ます。

お気に入りリストに追加をすると、アプリを起動すると即時に番組を閲覧できます。

また、番組表も見ることができるのでテレビを付ける手間を省いてスマートフォンで確認出来ます。

WOWOW加入者は、オンデマンドアプリを是非ダウンロードして活用してみて下さい!

まとめ

今回は、ぼくがWOWOWで1年間視聴したサッカーコンテンツ5選を紹介しました。

紹介した内容

  1. チャンピオンズリーグ
  2. チャンピオンズリーグダイジェスト
  3. UEFAチャンピオンズリーグ・マガジン
  4. ラ・リーガ
  5. リーガダイジェスト
  6. WOWOWを1年間視聴して気付いたこと

チャンピオンズリーグ・ダイジェスト、チャンピオンズリーグマガジン、リーガ・ダイジェストは1時間前後で視聴することが出来るのでオススメです!

通勤・通学の移動時やスキマ時間に気軽に見ることができます。

サッカーコンテンツを視聴することで以前よりもサッカー熱が上がりました。

サッカー観戦を楽しみたいという方は是非観てください!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA